標高1000m以上– category –
虫が少ない標高1,000m以上の場所にあるキャンプ場を掲載しています。
-
長野県:[しだれ栗森林公園]昔ながらのキャンプ場トイレで和式と洋式便座あり、多目的トイレもある(星3点)
しだれ栗森林公園のトイレは2か所です。男女別で多目的トイレも完備されています。個室は洋式便座と和式便座があります。外観は昔ながらのキャンプ場トイレという感じです。キャンプトイレなう的トイレ評価は「★3」とさせて頂きました。それでは、しだれ栗... -
山梨県:[&GREEN]ウォシュレット付き洋式便座完備で、トイレは非常に綺麗(星5点)
&GREENのトイレは1か所です。男女別でトイレは非常に綺麗です。ウォシュレット付きの洋式便座も完備されており、気持ちよく利用することができます。トイレの中にはシャワー室も完備されています。キャンプトイレなう的トイレ評価は「★5」とさせて頂きま... -
山梨県:[FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳]ウォシュレット付きの洋式便座でとっても綺麗なトイレ(星5点)
FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳のトイレは2か所です。サイト内に1つと管理棟内に1つあります。サイト内は男女別で、管理棟内は男女共用です。どちらのトイレも非常に綺麗でウォシュレット付きの洋式便座が完備されています。サイト内のトイレは入口が扉で閉まる... -
宮崎県:[えびの高原キャンプ村]多目的トイレ綺麗は綺麗だが、男性と女性のトイレは施錠中(星★4点)
えびの高原キャンプ村のトイレは2か所ありますが、撮影時1か所は施錠されており、もう1か所のトイレも男性と女性トイレは施錠されており、多目的トイレだけが空いていました。シーズンによって変わるんだと思いますが、多目的トイレの内装や清掃具合を見る... -
群馬県:[北軽井沢スウィートグラス]さすが有名キャンプ場。文句なしで最高点のトイレ(星★5点)
北軽井沢スウィートグラスのトイレは4か所あり、それぞれで若干スペックは異なるものの、非常に安心感のあるトイレです。とても人気のキャンプ場なので予約を取るのも大変ですが、予約が取れればとても安心して満足度の高いキャンプができると思います。キ... -
長野県:[信州とうみオートキャンプ場Glänta グランタ]靴を脱ぐので綺麗なトイレ。家のトイレのような安心感(星★5点)
信州とうみオートキャンプ場Glänta グランタのトイレは男女別で靴を脱ぐタイプのトイレなので、非常に綺麗です。室内も完全個室になっているため、虫の侵入リスクは非常に低いため、キャンプトイレなう的トイレ評価は「★5」とさせて頂きました。寒い冬のた... -
山梨県:[村営山中湖キャンプ場(地球元気村)]トイレの快適性は低く、イメージは公衆トイレ(星★3点)
村営山中湖キャンプ場のトイレは、キャンプサイト内と管理棟内にあります。汚い感じではないですが、施設自体が古いため、安心して用が足せる感覚はなかった(虫が怖い)ため、キャンプトイレなう的トイレ評価は「★3」とさせて頂きます。個人的には夏は絶... -
長野県:[TINY GARDEN 蓼科]非常に綺麗で気持ち良いトイレ(星★5点)
TINY GARDEN 蓼科(タイニーガーデン)のトイレは、キャンプサイト内と管理棟内にあり、どちらも非常に綺麗に管理されており、安心して気持ち良く利用することができるため、キャンプトイレなう的トイレ評価は「★5」とさせて頂きます。このキャンプ場なら...